GoogleドライブにAIデータをアップロードすると、Illustratorのプレビュー表示ができる

先日、夫と何気ない会話をしているときにふと出てきたことのメモ。

Illustratorでデータを保存するときに「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れておくと、Illustratorが入っていないPCでも、Googleドライブ上で中身をプレビューできるらしい。

目次

こちらの記事によると、Illustratorで入稿データを作成する際、「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れるだけで、再入稿の可能性を大幅に減らすことができるそう。入稿前に必ずチェックしておくと安心。

大判ポスター印刷のプリオ公式ブロ...
イラストレーター「PDF互換ファイル」ってなに?基本と保存時の注意点 | プリオ イラストレーターで入稿データを作っている方は、「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れるだけで再入稿の可能性を大幅に減らすことができます。ご入稿前に必ずチェッ...

さらに、こちらのサイトによると、Office系のファイルやAdobeソフトのファイルも、専用ソフトがなくてもGmailやGoogleドライブで参照できるそう。

表示可能なファイル形式の一覧も確認できるので、複数のファイルを扱うときに便利かも。

あわせて読みたい
東京経済大学 TKUメール - ワードやエクセル、パワーポイント、イラストレーターなどのファイルを簡単に見... Office系のファイルやAdobeソフトのファイルは、(専用ソフトが入っていなくとも)GmailやGoogleドライブにて参照可能です。 表示できるファイル形式は次のとおりです。  ...

どんな感じで表示されるのか試してみたところ、Googleドライブ上ではこんな感じでプレビューできました。

ペンギンのイラスト

今まで意識していませんでしたが、確かに前からプレビューで見えていた気がする。

現時点ではクライアント様とのやり取りで使う予定はなさそうですが、備忘録としてメモ。

目次