今の自分の棚卸。
今の自分が思う「自分らしさ」を100個書き出してみた。
目次
自分らしさ100
- 丁寧に言葉を選ぶ
- 小さな変化に気づく
- モノより思い出
- 静かな時間や場所が好き
- 一人の時間が必要
- 朝の光が好き
- 神社の空気が落ち着く
- 感謝の言葉をかわせる関係が嬉しい
- 仕事は120%のエネルギーをかけたい
- 細かいところに目がいく
- まとめたり整理するのが好き
- 自分のペースも大事
- 仕事のやり取りは落ち着いて返すようにしてる
- 無理に盛り上げなくてもいい
- 本音よりも思いやりを優先する
- 人の気持ちを考えて動く
- 涙もろい
- 花のある暮らしに憧れる
- 相手が安心できる言葉を選びたい
- 穏やかな空気をつくりたい
- 人の気持ちの変化に敏感
- シンプルな美しさに惹かれる
- やると決めたら集中する
- 一度気になるととことん調べたくなる
- 心地よいものを残したい
- 相手のペースに合わせる
- 完璧じゃなくても、心を込めてやりたい
- 「なんとなく違う」に敏感
- 言葉のリズムを大切にする
- 一言で伝わる表現を探すのが好き
- 丁寧に作ることが好き
- SNSよりもブログのほうが落ち着く
- 思い出を記録しておきたい
- きれいに整ったさまを見ると嬉しい
- 小さな工夫で誰かの負担を減らせたら嬉しい
- シンプルだけど温かみのあるものが好き
- 自然と調和する暮らしに惹かれる
- 無理に急がず、流れに任せるのが心地いい
- 好きな人たちと長く関わっていきたい
- 誰かの頑張りを見ると応援したくなる
- やわらかい言葉を使いたい
- 気に入ったフォントをつい使い回す
- 図や表で整理すると落ち着く
- 雨の日も好き
- 香りに敏感
- 落ち着いた色味が好き
- 整っているデザインを見ると安心する
- 感情より言葉で伝えたい
- 見えないところも丁寧に整えたい
- ものごとを整えていく過程に楽しさを感じる
- 慣れた環境のほうが落ち着く
- 予定が詰まりすぎると息が詰まる
- 「なんとかなる」と思える柔らかさを持ちたい
- ノートと万年筆があればどこでも過ごせる
- 丁寧な暮らしに憧れるけど完璧は求めない
- 忙しい人ほど気にかけたくなる
- 落ち着いた人や声に安心する
- 直すより整える、のが好き
- メールの最後に一言添えたくなる
- 優先順位を考えるのが得意
- 何かを作る過程が好き
- 「これでよかった」と思える選択をしたい
- 時間をかけて育てる
- 経験から学ぶ
- 相手の気持ちをくみ取る
- 感性と実務の両方を大切にしたい
- 周りに合わせつつ自分のリズムも大切
- 無理せず自然体でいたい
- 好きな香りで気持ちを切り替える
- モノを選ぶときは長く使えるかで決める
- 「ありがとう」を自然に伝えられる人でいたい
- 感じたことを文章に残したい
- 細やかな気配りを自然にできるようになりたい
- ワイルドな人に憧れる
- 心地よさを人にも共有したい
- 相手の世界を知るのが好き
- 期待されるより、信頼されたい
- 落ち着いた空間が好き
- 決断はひとりでする
- 見えない努力に気づきたい
- 感じたことをすぐメモしたくなる
- 優しい言葉に弱い
- 丁寧な人に惹かれる
- 旅行先で早朝散歩するのが好き
- 書くことで整理する
- 努力が報われる瞬間に心動かされる
- 正解より納得を大事にする
- シンプルだけど心があるものを作りたい
- 雨が降りだす時のにおいが好き
- 手書きの文字にぬくもりを感じる
- 心が動く瞬間を見逃したくない
- 美術館や歴史ある建物に惹かれる
- 人のこだわりを聞くのが好き
- やわらかい肌触りが好き
- 誰かの幸せをそっと願う
- 不器用だけど誠実でいたい
- 素直に感謝の気持ちを伝えたい
- 自分のペースで、少しずつ進みたい
- うまくいかない日も肯定したい
- 「自分らしさ」を大切にしたい
こうして書き出してみると、なんでもありで、それでいいと思える。
いいところも、やめていきたいところも、ちょっと面倒くさいところも。
どれもぜんぶ、私をつくってきた要素。